Something More Important Than English! 改めて気づいた英語より大事なこと 😊

こんにちは!あやごんです。

今日は、アメリカ人の友達に言われてハッとした出来事についてお話しします。

それは、カナダで開催された日本祭りに、その友達と遊びに行った日のこと。

ふとした瞬間、私が「もうすぐカナダに来て1年になるのに、全然英語が話せないよ〜泣」と嘆いたら、

「えっ、そんなふうに思ってたの?」と驚かれました。

私は「うん、特にネイティブの英語は全然聞き取れなくて…」と返すと、

その友達は笑いながら「それは、あやごんの期待値が高すぎるよ!」と一言。

さらに、こんなふうに言ってくれました。

「あやごんの英語が上手とか下手とか、相手がネイティブスピーカーかどうかなんて関係ないよ。

人それぞれ違うんだから、大事なのは“一人ひとりとどう向き合うか”、

どうコミュニケーションをとるかじゃない?」

その友達には妹さんがいて、その妹さんとはスラングを多く使うから、

自然とその友達もスラングを混ぜて話すそうです。

逆に、おばあちゃんと話すときは耳が遠いので、大きめの声でゆっくり話すそうです。

「それがコミュニケーションじゃないかな?」

と、確かに言われてみればその通りなんです!理解していたことなのに!

私はどこかで「もっと英語が話せないとダメな気がする」と思っていて、

自分の英語力に少し自信を失っていたのかもしれません。

だからこそ、その言葉は私にとって響きました。

「私が英語がうまく話せるかどうか」よりも、

私はどうコミュニケーションをとっているか?」という視点を持てるきっかけになったのです。

英語に限らず、相手と心を通わせる手段って、星の数ほどありますよね。

それを工夫し続けることこそが、きっと大切なんだと改めて気づかされました。

本当に考えが柔軟かつ真っ直ぐで素敵な友達です。

他にも面白くて学びの多い話をたくさん聞けたので、また別の機会にシェアしますね!

それでは、また次回お会いしましょう!

Good morning! It’s Ayagon.

Today, I want to share something that struck me — something an American friend of mine said.

It happened on the day we went together to a Japanese festival held here in Canada.

At one point, I suddenly blurted out, “It’s almost been a year since I came to Canada, and I still can’t speak English at all 😭.”

To my surprise, my friend looked at me and said, “Wait, is that really what you’ve been thinking?”

I replied, “Yeah… especially with native English, I just can’t catch what people are saying.”

Then my friend smiled and said, “That’s because your expectations are too high! ”

And then, they went on to tell me this:

“It doesn’t matter whether your English is good or bad, or whether the person you’re talking to is a native speaker or not.

Everyone is different. What’s important is how you engage with each person, and how you choose to communicate with them.”

My friend has a younger sister, and when talking to her, they naturally use a lot of slang.

But when speaking to their grandmother, who is hard of hearing, they make sure to speak slowly and in a louder voice.

“That’s what communication is all about, right?”

— And you know what? They were right. It was something I already knew deep down, but hearing it said out loud hit me differently.

Somewhere along the way, I think I had convinced myself that “I have to be able to speak English much better” — and that mindset had made me lose a little confidence in my abilities.

That’s why those words felt like gold to me.

It gave me a new perspective: rather than focusing on “how well I can speak English,” I should be asking myself, “How am I communicating with people?”

And this doesn’t just apply to English. There are countless ways to connect with others.

Continuing to be creative in finding those ways — that’s what truly matters.

I’m so grateful to have such an open-minded, straightforward, and wonderful friend.

They shared so many other fun and insightful stories that I’ll share with you another time.

See you next time!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。